お料理

浜名湖、遠州灘、三河湾などの旬で
新鮮な素材にこだわった懐石料理
お部屋食や個室の食事処でゆったりとお食事を楽しめます。

地産地消にこだわり、眼前に広がる浜名湖や、近隣の漁場である遠州灘、三河湾など、
地元の恵みを生かした素材を以てご提供申し上げます。
下記料理写真はイメージです。プラン、季節によってお料理は変更になります。


浜名湖は日本随一の食材の宝箱
食通も訪れたくなる
食材へのこだわり

  • Photo

    うなぎ

    今から100年以上前の明治33年、服部倉治郎は、浜名湖がうなぎ養殖に最適な場所であると判断して、 西区舞阪町に約8町歩の養鰻池を作り、浜名湖で15センチほどに成長したクロコと呼ばれるうなぎを捕ってきて育てるという、当時としては画期的な方法でうなぎの養殖を始めました。
    うなぎにはビタミンB1やビタミンA1が多く含まれており、食欲を増進させ夏バテを解消させる効果や視力を増進させる効果があります。 うなぎは、あたたかな地ときれいな水を好みます。浜名湖の温暖な気候と、地下400mからくみ上げた天然水は、うなぎにとって理想的な環境です。 路地の池では、秋から春までうなぎは冬眠して餌を食べないために、シラスうなぎから出荷するまでに2~3年かかりました。 今はビニールハウスの池となりましたが、それでも、夏はハウスから出して露地の池に移し、 急ぎ過ぎずじっくり育てていることが、浜名湖うなぎのおいしさの理由のひとつとなっています。

  • Photo

    ふぐ

    ふぐの中でも最高級のとらふぐ。
    ふぐと言えば山口県の下関を連想される方が多いと思いますが、実はその下関の天然とらふぐの多くが遠州灘で獲れたものなのです。 海流の変化で漁獲量が増え、今や遠州灘は天然とらふぐの国内屈指の漁場となっており、その多くが地元舞阪漁港に水揚げされています。

  • Photo

    すっぽん

    浜名湖の温暖な気候は、うなぎと同じくすっぽんの養殖にも適しております。 ふぐと並び高級食材であるすっぽんは、最近では栄養豊富な食材であることに加え、 女性の美容に関係するコラーゲンやビタミンがたっぷり入っていることが注目され、 多くの方に人気の食材となっております。

  • Photo

    ドウマンガニ

    ドウマンガニ(ノコギリガザミ)は、限られた地域でしか生息できない、貴重なカニです。
    ドウマンガニは房総半島以南からオーストラリア、インド洋西部まで広く分布しており、浜名湖はこの北限域とされ、 古くから浜名湖の特産品となっておりますが近年はなかなか獲れないため非常に高価な食材となっております。 全国でも商業的漁獲対象となっている地域は浜名湖のほか、高知県浦戸湾と沖縄県八重山諸島のみ。
    ドウマンガニの身は良質のたん白質に富み、甘味のあるベタインやアミノ酸が多く、脂肪分が少ないため、独自の淡白な旨味が豊富です。

  • Photo

    車エビ

    浜名湖産の車海老は、築地でもトップブランドとして扱われるほど良質な海老です。 車海老は食用海老のなかでは最もおいしいとも言われ、伊勢海老と並ぶ高級海老のため、 各地で養殖や栽培漁業(子供を海に放流して増やして採る漁業)が行われています。 浜名湖にすんでいるクルマエビは13cmくらいまでの小型のもので、 大きくなると外海(遠州灘)に移動します。
    産卵は遠州灘で行われ、生まれた子供は再び浜名湖の中に入ってきて、湖内で成長します。 つまり、車海老にとって浜名湖は子供が育つ「保育場」としての役割を果たしており、 浜名湖の温暖な気候と滋養に溢れた水質が美味しい車海老を育みます。

献立一例

夕食

Photo

夕食 御品書一例

食前酒 梅酒
前菜二段
椀物 旬の食材と地産貝類など
造里八寸 鮪 太刀魚 鯛 焼霜帆立などの四点盛り
台の物 旬の地元食材を活用した焼物もしくは鍋物
蓋物 甘鯛羽二重蒸し
揚げ物 活〆穴子磯粉揚げ
止肴 当館特製うなぎ茶漬け 香の物そえ
水菓子 旬のフルーツ食材を活用デザート

朝食

Photo

朝食 一例


お食事処「しまかぜ」(全席個室)

食事処しまかぜは全席個室となります。お部屋は6部屋で、2名様以上でのご利用が可能です。
4名様以下の場合お部屋でのお食事も可能です。
バリアフリーで全席テーブル席のため足が不自由な方にもご利用しやすくなっております。


半個室お食事処「敷波」

2021年11月にオープンした、半個室お食事処「敷波」。
全席テーブル席にて14卓のご準備となっております。